主なツル・コミック社(鶴書房)発行の海外コミックリスト |
分類 |
名称 |
著者/訳者 |
内容 |
巻数 |
表紙 |
新書版 |
ピーナツ |
チャールズ・M・シュルツ/谷川俊太郎 |
ピーナツだけはツルコミック社解散後,角川書店より表紙等を一新して継続発行されました。
米国の新聞には現在も掲載継続中。
CharlesM.Schulz(1922-2000) |
全60巻 |
|
新書版 |
アンディ・キャップ |
レジナルド・スマイズ/大橋巨泉+奥山てるのぶ |
R.スマイズはイギリスの漫画家。アインディキャップは1961年から新聞に掲載されているそうです。なお訳者の大橋巨泉はTV等でご存知ですね。
米国の新聞には現在も掲載継続中。 |
全6巻? |
|
新書版 |
ビートル・ベイリー |
モート・ウォーカー/根本畏三 |
M.ウォーカーは1924年米国カンサス生まれ。ビートルベイリーも1950年から掲載が続いているそうです。
米国の新聞には現在も掲載継続中。 |
全10巻? |
|
新書版 |
ブロンディ |
チャック・ヤング/上野凱子+上野一磨 |
ブロンディのコミック発行はツルコミック社が最初ではなく,朝日新聞社が昭和22年(1947)にハセガワユキヲ訳で発行していました。
米国の新聞には現在も掲載継続中。 |
全6巻? |
|
新書版 |
B.C |
ジョニー・ハート/金子しょういち+トーマス・イワネ |
Johnny Hartはウィザードオブイド執筆している。「B.C」紀元前石器時代の話です。以前持っていた「生きていたB.C」は紛失中。米国の新聞には現在も掲載継続中。 |
全8巻? |
|
新書版 |
リトルキング |
オットー・ソグロー/根本畏三 |
O.ソグローは1900年ニューヨク生まれ。リトルキングは1934年より掲載され,日本にも雑誌に連載されていたようですが,軍国主義が進みまもなく追放され,終戦後掲載が再開したようです。 |
全3巻? |
|
新書版 |
わんぱくデニス |
ハンク・ケッチャム/中尾清秋 |
H.ケッチャムは1920年シアトル生まれ。わんぱくデニスは1951年より掲載。最近でもアニメではありませんが米国では映画化されていたりして,人気があるようです。
米国の新聞には現在も掲載継続中。 |
全6巻? |
|
新書版 |
ウィザード・オブ・イド |
ジョニー・ハート+ブラント・パーカー/小野耕世 |
Johnny Hartは「B.C」で成功後,次の作品としてBrant
Parkerに援助をたのみ1964年イドの魔法つかいが誕生。
案:Johnny Hart,作画:Brant Parker
米国の新聞には現在も掲載継続中。
|
全4巻? |
|
新書版 |
ファミリー・サーカス |
Bil Keane |
米国の新聞には現在も掲載継続中。
Bil Keane(1922-),あまり関係ないがBil Keaneの息子さんは日本人の女性と結婚しているらしい。
|
全2巻? |
|
新書版 |
ハーフ・ヒッチ |
ハンク・ケッチャム/河野基比古 |
わんぱくデニスのH.ケッチャムが作者。詳細不明。 |
全1巻? |
|
四六版 |
ポパイ |
バド・サゲンドルフ/永田守弘 |
ピーナツブックス32巻に広告のみ。詳細不明。
ポパイはE.C..Segar(1894-1938)がThimble Theatreというタイトルで描いていたのが最初です。 |
全2巻? |
|
四六版 |
デニス・ザ・メナス |
ハンク・ケッチャム/ミッキー安川 |
新書版に比べ一回り大きいので読みやすいと思います。各ページの欄外に一口英語メモが記載されています。
米国の新聞には現在も掲載継続中。 |
全6巻? |
|
四六版 |
ポゴ |
ウオルト・ケリー/? |
ピーナツブックス34巻に広告のみ。
Walt Kelly(1913-1973) |
? |
|
B5版 |
ターザン |
ラス・マニング/小野耕世 |
ピーナツブックス32巻に広告のみ。詳細不明。 |
全2巻? |
|
雑誌 |
SNOOPY |
月刊誌 |
ピーナツファン専門月刊誌。当時創刊号から2ー3年分所有していたのですが,どこかの時点で廃棄してしまったようです。 |
− |
|
雑誌 |
Woo |
月刊誌 |
海外コミック専門誌:A4変型ワイド¥290 |
− |
|
雑誌 |
わんぱくデニス |
隔月刊誌 |
わんぱくデニスファン専門誌:¥100,創刊号のみ所有しているのですが,このあといつまで続いたのか不明?
なお2号は「わんぱくデニスA.B.Cスクール」となったようです。情報提供TOSHIKIさん |
− |
|
雑誌 |
ビートル・ベイリー |
隔月刊誌 |
雑誌の内容不明?B5判,30−40頁,¥100 |
− |
? |
雑誌 |
ブロンディ |
隔月刊誌 |
雑誌の内容不明?B5判,30−40頁,¥100 |
− |
? |
雑誌 |
ミス・ピーチ |
隔月刊誌 |
ピーチ先生の学園コミックらしい?B5判,30−40頁,¥100 |
− |
? |
雑誌 |
フラッシュ・ゴードン |
隔月刊誌 |
フラッシュゴードンは有名ですね。詳細不明?B5判,30−40頁,¥100 |
− |
? |
雑誌 |
キャロリーナ・イエス |
隔月刊誌 |
アクションとお色気のスパイスリラーらしい?B5判,30−40頁,¥100 |
− |
? |
雑誌 |
ラブ |
隔月刊誌 |
異色ロマン劇画らしい?詳細不明?B5判,30−40頁,¥100 |
− |
? |
雑誌 |
セイント |
隔月刊誌 |
スリラーらしい?詳細不明?B5判,30−40頁,¥100 |
− |
? |
雑誌 |
ケリー・ドレイク |
隔月刊誌 |
探偵物らしい?詳細不明?B5判,30−40頁,¥100 |
− |
? |
雑誌 |
ポパイ |
隔月刊誌 |
ポパイは四六判でも出版。B5判,30−40頁,¥100
コミック6編とホウレンソウ学入門,小野耕生,英語教室,迷路とページは少ないがバラエティです。
しかしコピーライト表示にキングフューチャシンジケートと記載があるが,絵が誰が描いたのか不明。
|
− |
|
新書版 |
英会話学校シリーズ |
鳥飼久美子他 |
チャーリブラウン,スヌーピー,ルーシー,ブロンディ,デニス,ライナス,B.C,ビートルベイリーの題名でコミックの場面を使った英会話参考書。 |
全8巻? |
|