年 |
分類 |
資 料 名 |
内 容 |
発 行所 |
1
9
5
×
年 |
新聞 |
英文毎日
THE MAINICH
1951年6月27日発行 |
1951年6月28日より「PEANUTS」の連載告知とシュルツ氏の紹介記事。
日本で発行されているものでは,英文ですが一番古い紹介記事です。 |
毎日新聞社 |
1
9
6
×
年 |
雑誌 |
DELL PEANUTS No.7
Nov-Jan,1961 10¢
|
新聞に掲載されたコミックではなく,別に描かれたものが,7編掲載されたコミック雑誌。1つのコミックが51コマあるものもあります。表紙の絵にはシュルツ氏のサインがありますが,中のコミックはシュルツ氏が描いていないと言われています。たしかにストーリーとか絵が何か違うような気がします。 |
Dell Publishing Co.,inc. |
カタログ |
The Total Performance
1965 FALCONS
August.1964 |
1964年発行の'1965年モデル用フォード・ファルコンのカタログ。チャーリブラウンとルーシが会話イラストと車内にルーシーの人形が置いてある写真が採用されている。スヌーピー・ブティックによると'61,62,63のカタログにピーナッツを採用となっているが、聞くところによると'63,64,65のファルコンのカタログでPEANUTSが採用されているらしい。
今回入手したカタログは日本の輸入販売代理店である近鉄モータスのスタンプが押されている。 |
Ford Motor Company |
雑誌 |
TIME
April 9 1965 |
スヌーピーの犬小屋を
中心にピーナッツの仲間たちの表紙。(内容未確認) |
TIME社 |
雑誌 |
LIFE
March 17 1967 |
CHARLIE BROWN AND SNOOPYの表紙。記事は7ページシュルツ氏の家族や,ミュージカル等について。(英語) |
LIFE社 |
雑誌 |
Famile Circle
April 1969 |
イースターエッグの紹介にスヌーピーと仲間たちのタマゴ。表紙も同じ。
この雑誌は色々なピーナッツ関連でよく紹介されています。 |
Famile Circle inc. |
書籍 |
ほざくなチビッ子
1969年4月30日発行
|
ポケット文春57のほざくなチビッ子は表紙と裏表紙、本文挿絵22個をシュルツ氏が描いています。ペット物語の章にスヌーピーが描かれています。 |
文藝春秋 |
雑誌 |
週刊読売
1969年6月13日
\70 |
「アポロ10号の栄光を横取りした人気漫画 チャーリー・ブラウンと愛犬スヌーピー」と題して4ページにわたる記事。
現在私が所有している書籍・雑誌の中で日本語で書かれている紹介記事としては現時点で一番古いものです。かなり詳細に紹介されています。 |
読売新聞社 |
雑誌 |
COM
1969年11月1日発行 |
COMは「まんがエリートのためのマンガ専門月刊誌」だそうです。海外まんが紹介コーナでピーナッツを取り上げています。記事によると当時の「週刊女性セブン」に翻訳されたものが掲載されたようだ。なお当時ピーナッツキャラクタグッズは世界で年間20万ドル売上げがあったそうだ。 |
虫プロ商事(株) |
1
9
7
×
年 |
雑誌 |
COM
1970年1月1日発行 |
海外まんが紹介にピーナッツブック(ツルコミック)が予想以上の売れゆきとの記事。なお紹介は「イドの魔法つかい」。
マンガニカに藤子不二雄の「犬の話」で犬小屋の上にいるスヌーピーのさし絵有り。この絵はもしかしたら藤子不二雄が描いたものかも?。 |
虫プロ商事(株) |
書籍 |
ピーナツ・ブックス
1970年3月10日発行? |
所有している本で一番古い発行日は,印刷:昭和45年3月1日,発行昭和45年3月10日となっています。黄色背表紙の¥240版,青背表紙カバー付き¥270,¥290版,青背表紙カバー無し¥290版と60巻まで発行されました。ピーナッツジュビリには1969年発行で記載されています。 |
(株)鶴書房
のちにツル・コミック社 |
雑誌 |
ブックレビューVOL.2
1970 |
VOL.2:特集:チャーリーブラウンとスヌーピー。 特集を中心とした文化書評誌。
(内容未確認) |
? |
書籍 |
ライナス人生を語る
1970年12月10日発行
\300 |
ホールマーク社のグリーティングブックレットを元に作られた本のようです。当時8巻出版される予定だったようですが,何巻まで発行されたのか不明。 |
サンリオグリーティング(株) |
書籍 |
カラー版ピーナツ絵本
B変形48P\580
1971年?月発行 |
所有しているのは「キミの犬だぜ,チャーリーブラウン」。
他に「恋してるんだよ,チャーリーブラウン」「短い夏だったね,チャーリーブラウン」「チャーリブラウンオールスターズ」「チャーリーブラウンかぼちゃ大王の巻」「チャーリブラウンのクリスマス」が発行されています。TVアニメ版の絵本化版です。英語と日本語が併記されています。 |
鶴書房盛光社 |
雑誌 |
月刊SNOOPY
1971年8月1日発行(創刊号)
\190 |
スヌーピーの家が火事になったエピソードなどのコミックが19ページ掲載されています。裏表紙にファミリア製品のぬいぐるみや小物の広告に価格が掲載されています。ぬいぐるみ(小)\3600,クッション\3000等当時としては高価ですね。 |
ツル・コミック社 |
雑誌 |
Newsweek
1971.12.27 |
ピーナッツの仲間たちの表紙。(内容未確認) |
Newsweek |
雑誌 |
週刊朝日
1972年1月7日 |
「スヌーピーとチャーリブラウン」という題でコミックが連載開始。
第3回から「スヌーピーの英語教室」として解説が始まります。
掲載コミックは1971.09.26の日曜版でした。 |
朝日新聞社 |
新聞 |
朝日新聞
1972年9月2日(朝刊15面) |
アメリカの人気漫画「スヌーピーとチャーリー」映画に関する記事 |
朝日新聞社 |
雑誌 |
キネマ旬報(1972.9下) |
「スヌーピーとチャリー」分析記事 |
キネマ旬報社 |
雑誌 |
スクーリーン
1972年10月号 |
映画「スヌーピーとチャーリー」 鑑賞てびきを”やなせたかし”が解説。映画紹介は72.9月号 |
近代映画社 |
雑誌 |
海外専門コミック Woo
No.3
1972年12月号 |
米国のモータサイクルを素材にしたマンガ雑誌映画「CYCLE toons」からのコミックで"Bikenuts"と題でチャーリー・ブラウンとルーシーが登場するパロディコミックが掲載。作者サインにScHulzikiと記載。スズキとシュルツをカケている。 |
ツル・コミック社 |
雑誌 |
海外専門コミック Woo
No.4 1973年2月号 |
チャーリー・ブラウンの本当の魅力について漫画家・イラストレータ水野良太郎氏のコラム |
ツル・コミック社 |
雑誌 |
キネマ旬報(1973.7特別号) |
「スヌーピーの大冒険」SNOOPY COME HOME |
キネマ旬報社 |
辞書 |
The Charlie Brown Dictionary
1973/? |
単語2400,絵580掲載。日本語版は角川書店より2200語で出版されている。題名もスヌーピーに変わっている。古書店でスペイン語版も見たことがある。(英語) |
SCHOLASTIC BOOK
SERVICES
(Random House Inc) |
雑誌 |
週刊朝日 増刊号
1973年11月1日号 |
「まんが朝日73年秋」特集。内容は長谷川町子,サトウサンペイ,手塚治虫等の特集だが,漫画評論家の対談記事の中に「ちびっこ紳士」(佃公彦)が「スヌーピー」と共通点があるという記述がある。 |
朝日新聞社 |
書籍 |
リッツォーリ版
エンサイクロペディア
犬 2巻 38000円
1976年5月1日 |
イタリア リッツォーリ出版社版を元に犬についていろいろ網羅した百科事典?。種類、生態、歴史等の他に、犬に関する漫画について、ピーナッツ(4篇)、のらくろ、わんぱくデニス他多数のコミックを紹介。A4サイズよりひとまわり大きく、全2巻となっており、古書店で定価38000円が3000円で売られていましたが置き場に困るので未購入。とりあずメモだけ取ってきました。 |
読売新聞社 |
雑誌 |
文藝春秋デラクッス
1976年10月1日号 |
山藤章二氏のロッキード事件でワイロの金額単位をピーナッツを使ってた事から,PEANUSに語呂を合わせた風刺漫画が掲載。「世界漫画家列伝」にシュルツ氏の紹介。 |
文藝春秋 |
雑誌 |
月刊ポエム 3月号
1977年3月1日 |
対論「新しい音楽とは何か:矢野顕子/谷川俊太郎」の記事で谷川氏が「”ピーナッツ”はものすごく好き」と矢野氏は「ピーナッツ」で英語の勉強したとか? |
すばる書房 |
雑誌 |
季刊ファントーシュ
通巻第7号
1977年8月1日発行 |
季刊ファントーシュはアニメファン向け雑誌です。がんばれスヌーピーのロードショー広告とスッタフ表が掲載。他に4月5日から6月28日まで東京12チャネルでスヌーピーのアニメが放映されたタイトルリストを掲載。 |
ファントーシュ編集室 |
雑誌 |
キネマ旬報(1977.7下) |
「がんばれスヌーピー」
Race For Your Life,Charlie Brown |
キネマ旬報社 |
書籍 |
スターその世界
永六輔
1978年4月25日 初版 |
永六輔氏が昭和50,51,51年に「話の特集」に連載されたものを編集したエッセイ。ぼくのスター355人のなかに「スヌーピー」が選ばれている。ただスヌーピーに関する記述はありません。 |
文藝春秋 |
書籍 |
植草甚一 スクラップブック22
ぼくの大好きな外国の漫画家たち
1978年6月20日 初版 |
植草甚一(1908−1979)のエッセイ集。漫画家(脚本家)ジュールス・ファイファーの記述の中で、「もーれつルーシ」「スヌーピーおん大将」の記述とジュールス・ファイファーの漫画も対訳式にすればよいというような内容が書かれている。 |
晶文社 |
|
書籍 |
テニス・ラブ キング夫人のテニス親子教室
1979年4月25日発行 |
ビリー・ジン・キングは1966年ウインブルドン初優勝し,1983年まで活躍したテニス選手です。シュルツ氏が描いた41枚のオリジナルイラストが使われています。 |
(株)サンリオ |
1
9
8
×
年 |
書籍 |
日本風俗じてんアメリカンカルチャー 2巻
1981年12月15日 第1刷 |
アメリカの文化を事典形式で紹介した本で,全3巻構成となって折り,1巻:1940,50年代,2巻:1960年代,3巻:1970年代につて記述。第2巻はピーナッツとスヌーピーについて記述。ただ鶴書房のピーナツブックスを1973年刊行と紹介されており,ちょっと間違いがある。記事の中でシュルツ氏をアメリカで最も裕福な漫画家の一人と紹介。 |
三省堂 |
文庫 |
スヌー物語
田辺聖子
1982年7月25日 第1刷 |
「オール読物」に昭和53年1月号から連載されたスヌーピーのぬいぐるみをスヌーと呼び家族一員となったぬいぐるみの交遊録? |
文藝春秋 |
書籍 |
ピーナツジュビリー 漫画スヌーピーの25年
1982年9月20日 初版 |
日本ではスヌーピー全集の別巻として出版。シュルツ氏の赤ん坊のころから仕事場の様子の写真やら通信簿も掲載されている。なお原書は1976.10発行 |
角川書店 |
新聞 |
朝日新聞
1982年10月31日(朝刊26面) |
書評:スヌーピーの人気秘密「ピーナツジュビリー 漫画スヌーピーの25年」に関連する書評 |
朝日新聞社 |
雑誌 |
メカニックマガジン
1983.9 |
ポリスロボット:スヌーピーの記事
サンフランシスコ警察の爆弾処理班に装備されている爆弾処理ロボットの愛称はスヌーピー
|
KKワールドフォトプレス |
新聞 |
朝日新聞
1983年12月9日(朝刊23面) |
漫画「スヌーピー・・」の主人公のモデル死去の記事。
記事によるとチャーリー・ブラウンのモデル,チャーリー・ブラウンさん57歳が死去の記事。チャーリー・ブラウンさんはシュルツ氏のアート・インストラクション・スクール時代の同僚です。
素顔は「グッド・グリーフ」か「スヌーピーと生きる:P164」に写真が掲載されています。 |
朝日新聞社 |
雑誌 |
月刊『言語』1984 Vol.13No.5
1984年5月号 |
特集・翻訳の世界で谷川俊太郎氏がスヌーピーを翻訳の難しさとして英文駄じゃれの難しさを解説。
|
大修館書店 |
雑誌 |
mcSister5月号附録
1984年5月号 |
オールカラー16ページB5サイズの冊子。谷川俊太郎によるスヌーピーのファンレター,シェルツさんの仕事場,インタビュー等の他に米国のスヌーピーマニアを紹介。スヌーピーファンクラブの問い合わせ先など。
情報提供:かねごんさん |
アシェット婦人画報社 |
書籍 |
いのちときぼう
大韓航空機撃墜事件に遭ったひとりの少年 著:蔡洙明
1985年11月9日 \1000 |
帯の背に谷川俊太郎氏推薦の文字に惹かれて手に取るとスヌーピーの似顔絵が表紙を飾っている。この本は1983年9月当時ソ連領空を侵犯した大韓航空機がミサイルにより墜落。その時搭乗していた少年が残した詩や日記をまとめた本でした。スヌーピーの似顔絵が2箇所あります。 |
青山館 |
雑誌 |
スーパー スヌーピー ブック
1985年11月20日 |
ピーナツ生誕35th特別編集。多岐にわたって色々書かれています。 |
角川書店 |
書籍 |
判例でわかる著作権
昭和61年・昭和62年版
1987年
|
[民事編]の判例にスヌーピー人形模造販売事件
(内容未確認) |
著者:日本著作権協議会
発行:出版ニュース社
|
雑誌 |
月刊いちご新聞10月No.248
1988年9月5日 |
スヌーピー特集号。いちご新聞の編集者が直接シュルツ氏を訪ね読者のスヌーピーに関する質問等をインタビューするという記事とサンタローズの紹介記事。
もう一つはいちごの王様のメッセージにサンリオがピーナッツのキャラクタを採用した経緯の記事。 |
発行:いちご新聞編集局
発売:サンリオ |
書籍 |
スヌーピーのセーター絵日記
1989年8月20日 |
3−7歳向けサイズのスヌーピーの図案を用いたセーター,カーデガン,ビートルマット,クッションの作り方を紹介。特筆する点は首のところに付けるタグが用意されているのでそれをハサミで切って縫い付ければブランド物と変わらない? |
サンリオ |
1
9
9
×
年 |
書籍 |
I Take My Religion Seriously (Charles M .Schulz)
1990 |
PEANUTSではないけれど,PEANUTSでは見ることが出来ないSchulz氏の描く大人の絵が見れます。(英語) |
Warner Press,inc |
雑誌 |
季刊ジャズ批評 68号
1990年7月30日 |
「特集ジャズ・ピアノ」でビンス・ガラルディの解説に「A Boy Named Charile
Brown/Vince Guaraldi Torio」のチャーリ・ブラウンが描かれているCDを紹介。
ビンス・ガラルディは1929年生まれ、1976年死去なので生演奏は残念ながら聞くことはできません。 |
ジャズ批評社 |
雑誌 |
毎日グラフ別冊1990年9月25日 SNOOPY スヌーピーの本 |
ピーナッツ40周年記念特集 |
毎日新聞社 |
書籍 |
谷川俊太郎詩集
魂のいちばんおいしいところ
1990.12.20発行
|
訳者としてもおなじみの谷川俊太郎氏の詩集。”「ピーナッツ」のみんなに”という題でスヌーピー,ウッドストック,チャーリブラウン,サリー,ルーシー,ライナス,シュローダー,ペパーミントパティ,マシー,スパイクについて書かれた詩が掲載されている。 |
サンリオ |
書籍 |
BALLOON CARTOONS
AND OTHER FAVORITES
1991年発行 |
色々なキャラクタを細長い風船を使ったつくり方を紹介する本。スヌーピーやミスターエドなど17種を紹介。ちなみにミスターエドは1960年代テレビで「馬がしゃべる,そんなバカな」というコメディードラマです。 |
Contemporary Books,Inc |
書籍 |
グッド・グリーフ
リタ・グリムズリー・ジョンスン
1991年5月15日第1刷発行 |
チャールズ・M・シュルツ伝。2000年10月に朝日新聞社より復刊。 |
リブロポート |
雑誌 |
ティーポ3月号増刊
60's グッズマニュアル
1992年3月31日\1500 |
「男のこだわり源流60年代編」として60年代グッズを紹介。
アメリカのカタログ文化の紹介にフォード社のファルコンのカタログを紹介。記事によると65年まで「スヌーピー」のキャラクタを採用。 |
(株)企画室ネコ |
書籍 |
The ART OF MICKEY MOUSE
1991年発行
1995年11月印刷 |
多数のアーテイストがミッキーマウスを描いたものを紹介しており,チャールズ・M・シュルツも描いている。
たまたまBOOK・OFFで¥300で入手。前から存在は知っていたのですが,文庫本のサイズとは気が付きませんでした。US$9.95 |
Hyperion |
書籍 |
アメリカの大衆文化
-ポップの蜜と毒-
1992年2月25日発行 |
アメリカの大衆文化について解説した本。第6章の漫画とジョークにピーナッツを「日本人に一番親しまれている米国漫画」と紹介および解説。 |
明石書店 |
図鑑 |
LAND AND SPACE(SNOOPY'S WORLD) |
洋書・子供向け科学解説書(英語) |
Derrydale Books |
書籍 |
スヌーピーたちのアメリカ
廣淵升彦
1993年8月25日¥1600 |
スヌーピーたちの生活を通してアメリガを見るがテーマ。 |
新潮社 |
雑誌 |
MOE 1994.04
1994年4月1日発行 |
月刊誌,MOEキャラクター図鑑第1回に「スヌーピーと仲間たち」 |
白泉社 |
書籍 |
キャラクター・ビジネス
¥2500
1994年5月5日 |
アメリカのキャラクタ事情として、「PEANUTS」を解説。スヌーピーはアポロ計画のマスコットに使われてから世界的に有名なキャラクタとなったとの記述あり。当時持っている(〜12歳)までのキャラクタベスト20にスヌーピーは第4位、ちなみに1位はミッキーマウス。企業のキャラクタ使用例の紹介。 |
電通 |
書籍 |
「スヌーピー」の手づくりブック
1994年8月20日\1359 |
セータとか小物の手作りブックではあるが,キャラクタ紹介や角川・リブロポート・パルコ等の本やCDを紹介している。 |
日本ヴォーグ社 |
雑誌 |
MOE 1994.09 |
月刊誌 特集「スヌーピー大好き!」 |
白泉社 |
書籍 |
Linux 入門
PC互換機の最新情報 UNIX環境
1995年2月10日 |
Linuxを開 発したLinusに合わせて表紙にライナスを起用したLinuxの入門書 |
発行:アジソン・ウェスレイ・パブリッシャーズ・ジャパン
発売:星雲社
|
書籍 |
いいことから始めよう
エイブラハム J.ツワルスキー訳:小関康之
1995年2月15日¥1600 |
精神科医である著者がPENATUSコミック(チャールズ・シュルツ)の力をかりて,人生を考えるという内容です。 |
新潮社 |
冊子 |
ディノス
PEANUTS Times
1995.3.16 |
デイノスの通販冊子。大阪の鶴見はなぽーとブロッサム,SNOOPY TOWNオープン記念号。 |
フジサンケイリビングサービス |
書籍 |
戦後マンガ50年史
著:竹内オサム
1995年3月30日 |
1945年の赤本から1994年名探偵コナンまでに起きた事件について紹介。この本では「ツル・ピーナッツブック」創刊を1970年4月ツル・コミック社,「月刊SNOOPY」創刊を1971.9すばる書房盛光社で年表で紹介。ただしピーナツ・ブックは1969年,月刊SNOOPYは創刊時の社名はツル・コミック社発行。 |
発行:筑摩書房
|
雑誌 |
セサミ106号別冊第2付録
1995年7月11日発行 |
B6サイズで内容はキャラクター紹介、ヒストリー、名言集、雑学ノート、インタビューなどP150前後の結構充実した本だそうです。情報提供:TOSHIKIさん
やっと手にいれることができました。2002.7.31 |
婦人生活社 |
雑誌 |
オリーブ
1995.9.18 |
特集「スヌーピー・ブーム日本上陸!」 |
マガジンハウス |
雑誌 |
月刊ニュータイプ
1995.10 |
「ピーナッツ」生誕45周年の記事。
鶴見はなぽーとブロッサム,原宿キディランドのイベント情報など。記事の中にキディランドで3000円以上購入すると,「スヌーピー&45人のともだち」というミニブックが貰えたらしい。詳細は下記。 |
角川書店 |
冊子 |
スヌーピーと45人のともだち
1995.? |
縦7.5×横10.6センチ。週刊誌の紙で、表紙もペラペラ中身は、45人の登場人物の紹介です。
見開きの右側に(左側は白紙)名前と紹介文がのっています。右上に数字が書いてあり、1 SNOOPY から始まって、45 世界的に有名な弁護士 まで紹介されています。情報提供:とみかさん
|
KIDDY LAND |
書籍 |
スヌーピーコンサート
プレイヤーズブック
1995年11月1日¥900 |
スーパーファミコン用ゲームのスヌーピーコンサートの攻略本。
スヌーピーコンサートは攻略本を読まなくても攻略可能ですが,後半のリランが出てくるゲームは反射神経が必要です。 |
双葉社 |
書籍 |
いつだって,誰かがいてくれる
エイブラハム J.ツワルスキー訳:笹野洋子
1995年12月6日¥1600 |
精神科医である著者がPENATUSコミックの力をかりて,きょうだいや友達の関係について考えるという内容です。 |
講談社 |
プレスキット |
ユナイテッド・メディア(株)
ピーナッツ45周年プレスキット
1995年12月21日
|
ピーナッツ45周年を記念して作られたプレスキット。
ピーナッツニュースリリース、ピーナッツ海外ニュースリリース、ピーナッツコミック日本語訳がセットになっています。ニュースリリースは英語版と日本語版があります。
コミックは1995年6月5日から12月17日までの106編(日曜版?)です。 |
ユナイテッド・メディア(株) |
雑誌 |
MOE 1996.02 |
月刊誌・特集「ピーナッツ45周年特集」 |
白泉社 |
書籍 |
まにあうよ,いまからでも
エイブラハム J.ツワルスキー訳:笹野洋子
1996年5月20日¥1600 |
精神科医である著者がPENATUSコミックの力をかりて,自分をみつめなおす12のステップについて記載。 |
講談社 |
書籍 |
「スヌーピー」の手づくりブック2
1996年3月20日¥1359 |
赤ちゃん用のセータ・カーディガンからお菓子,おもちゃとか小物の手作りブック。 |
日本ヴォーグ社 |
雑誌 |
月刊エアライン
1996.12 |
全日空スヌーピー号がこの冬,羽田/札幌線に現わるの記事。 |
イカロス出版 |
書籍 |
MUTTS
1996 |
MUTTSは犬とネコ主役のコミックストリップです。序文にチャールズ.M.シュルツ氏の推薦文が掲載。 |
Andrews and McMeel |
雑誌 |
月刊エアライン
1997.1 |
この冬スヌーピー号が登場/スヌーピー号誕生物語 |
イカロス出版 |
雑誌 |
コレクションmono No.5
ワールドムック97
1997.3.20 |
ゲーム&ウォッチ・コレクションにワイドスクリーン版1982.4.28発売スヌーピーテニス(¥6000),テーブルトップ版スヌーピー(¥7800),パノラマスクリーン版1983.8.30発売スヌーピー(¥6000)が写真で紹介されています。 |
ワールドフォトプレス |
雑誌 |
月刊エアライン
1997.5 |
全日空商事より発売されたスヌーピー号デスクトップモデル発売の広告。1/100モデル¥98,000,1/200モデルが¥78,000で紹介。とても高価なので買えませんでしたが,ボーイング社が正式認定しているだけあって,細部まで本物そっくりです。欲しいですね〜。 |
イカロス出版 |
書籍 |
AMERICA'S GREAT
COMIC-STRIP ARTISTS
1997
ISBN 1-55670-646-4 |
アメリカの新聞掲載された漫画を16編紹介した本(P294)。日本でなじみのポパイ,フラッシュ・ゴードン,ディック・トレーシー,ポゴそしてピーナッツが紹介されている。(英語) |
Roundtable Press Book |
雑誌 |
ティーンズ・グッズ
1997.10.01 |
ティーンのための流行グッズ情報。ティーンが使う?「スヌーピー」グッズを紹介。 |
徳間書店 |
新聞 |
毎日新聞
1997年11月27日(夕刊) |
チャールズ.M.シュルツ氏が1950年の連載開始以来初めて5週間の休暇をとるの記事。 |
毎日新聞社 |
雑誌 |
MOE 1998.01 |
月刊誌・特集「スヌーピーから教わった」 |
白泉社 |
書籍 |
TEH VIET NAM
ZIPPO 1933-1975 |
ベトナムジッポのスヌーピー柄を本物,ニセモノ合わせて13種紹介。しかし当時の物に似せたものが随分あるようです。東京国際ブックフェア2001で格安で入手 |
Published by Schiffer PublishingLtd.
ISBN 0-7643-0594-8 |
雑誌 |
月刊エアライン
1998.2 |
キャラクタの顔が大きくなった今シーズンの「スヌーピー号」 |
イカロス出版 |
雑誌 |
毎日ムック みんなのマンガ
’98コミックランキング1998.3.10 |
私の「この一冊」に評論家の櫻井よしこ氏が大学生のころハワイで暮らしていた時「PEANUTS」を愛読していた。 |
毎日新聞社 |
雑誌 |
月刊エアライン
1998.4 |
全日空スヌーピー号大阪冬の陣「大阪からもスヌーピーが北海道へ」機内の様子や限定グッズを紹介。 |
イカロス出版 |
雑誌 |
トイ・スポッタ
ワールドムック160
1998.7.20 |
スペーストーイ関連コレクションの本。98年でスヌーピーアストロノート6万円,スペースパトロール7万円,スペーススクータ15万円と紹介。ebay/yahooではもっと安く見かけるようだけど・・ |
ワールドフォトプレス |
書籍 |
サウンドトラック・パラダイス(アメリカ/イギリス編)
1998.12.30発行 |
サウンドトラック盤レコードが登場した1930年代から1990年代前半に発売された,アメリカ映画及びイギリス映画のアナログ盤ジャケットを紹介。「スヌーピーとチャーリー」「スヌーピーの大冒険」ジャケットも紹介されている。 |
発行:バーン・コーポレーション
発売:シンコーミュージック |
冊子 |
We Love SNOOPY展のパンフレット
1999.3 |
池袋サンシャインシティで1999.3.20-4-7に開催されたWe Love SNOOPY展のパンフレット |
We Love SNOOPY展
実行委員会 |
TV |
日本テレビ「知ってるつもり」チャールズ.M.シュルツ
1999.3 |
チャールズ.M.シュルツに関する知ってるつもり。
内容は基本的に「グッドグリーフ」がベース。しかし映像になると解りやすいかもしれない。 |
日本テレビ |
書籍 |
英会話あと一歩
マーシャ・クラッカワー
1999年3月20日¥457 |
英語を身につく9つのヒントとして,「マンガ,CMを教科書にする」章の中で「Good ol' Charlie Brown」「Andy Capp」が記載。ただし解説等の記載はありません。 |
光文社 |
冊子 |
ピーパラ
1999.4 |
池袋サンシャインシティの情報紙。
「We Love SNOOPY展」の表紙 |
サンシャインシティ |
雑誌 |
スヌーピーマガジンvol.1
1999.8.1 |
お母さんと子供中心の絵本系の雑誌。ミニポスター&シールとじこみ付録付き |
講談社 |
冊子 |
ひもとくスヌーピーの50年
1999.9 |
産経新聞の平成11年8月4日から9月1日に掲載されたスヌーピーに関する紙面を集めた冊子。 |
産経新聞 |
雑誌 |
The SNOOPY Book vol.1
1999.9.30 |
オフィシャルカタログ「ピーナッツショパーズセレクション」特別編集の通販カタログ本 |
扶桑社 |
書籍 |
PEANUTS A Golden Celebration |
50周年記念本。
各年代の代表的なコミックストリップが掲載。(英語) |
Harper Collins Publishers |
新聞 |
朝日新聞
1999年12月15日(朝刊17面) |
連載49年さよならスヌーピーのシュルツ氏引退の記事
|
朝日新聞社 |
新聞 |
朝日新聞
1999年12月17日(朝刊1面) |
天声人語「ピーナツ」に関するコラム |
朝日新聞社 |
雑誌 |
Newsweek(日本版)
1999.12.29/2000.1.5 |
さよならスヌーピーの記事(2ページ) |
TBSブルタニカ |
2
0
0
0
年 |
雑誌 |
Newsweek(U.S ED)
January 1,2000 |
さよならスヌーピーの記事(7ページ) |
Newsweek |
雑誌 |
世界のエアライン
2000.1.5 |
歴代の特別塗装機の特集号で747ジャンボの1996-1997年冬と1997.12-1998.3に就航した「スヌーピー号」の紹介。ちなみに2度めのスヌーピー号のスヌーピー柄シートヘッドレストカバーを入手しました。 |
文林堂 |
書籍 |
「スヌーピー」の手づくりブック3
SNOOPYと楽しむエコライフ
2000年1月8日¥890 |
スヌーピーのぬいぐるみの着せ替え,フエルトマスコット,小物,エプロンなどの作り方。 |
日本ヴォーグ社 |
書籍 |
50 Years of Happiness
2000.1 |
50周年記念本。
多岐に渡っていろいろ記述されてます。(英語) |
Peanuts Collector Club |
新聞 |
朝日/毎日/読売新聞
2000年2月14日(夕刊) |
「さよならスヌーピーのパパ」「スヌーピーの生みの親シュルツさん死去」の記事 |
各新聞社 |
新聞 |
朝日新聞
2000年2月16日(朝刊20面) |
コラム「午後の居場所で(落合恵子)」
「スヌーピーと靴ずれ」と題したコラム |
朝日新聞社 |
TV |
NHK「クローズアップ現代」2000年2月16日放送 |
「さよならスヌーピー連載50年3億人に愛された」コメンテータが落合恵子氏の為,「朝日新聞のコラム」の延長線上にある感じ。 |
日本放送協会 |
新聞 |
朝日新聞
2000年2月21日(夕刊15面) |
廣淵升彦氏のスヌーピーとチャーリ・ブラウンの作者逝くのコラム |
朝日新聞社 |
雑誌 |
ASAHI WEEKLY
2000年2月27日 |
シュルツさんの思い出と最終日曜版 |
朝日新聞社 |
雑誌 |
AERA
2000年2月28日号 |
in shortの記事の中に忘れないよPEANUTSがちょっとだけ掲載 |
朝日新聞社 |
新聞 |
朝日新聞
2000年3月2日(夕刊3面) |
惜別:スヌーピーの父チャールズ・シュルツさん |
朝日新聞社 |
雑誌 |
TANTO
2000.3号 |
キャラクター大作戦に「スヌーピーのマシュマロケーキ」の作り方を紹介 |
集英社 |
雑誌 |
週刊朝日
2000年3月3日号 |
山藤章二のブラックアングルにピーナッツのキャラクを政治家に置換えた風刺マンガ |
朝日新聞社 |
雑誌 |
週刊文春
2000年3月9日号 |
和田誠がシュルツ氏への追悼をこめたスヌーピーグッズの表紙 |
文藝春秋 |
新聞 |
MOE 2000.4 |
みんな大好き!スヌーピー |
白泉社 |
雑誌 |
フィギア王No.31
2000年4月30日号 |
追悼特集:チャールズ・シュルツさんありがとうスヌーピーは永遠です。グッズを多数掲載。 |
ワールドフォトプレス |
雑誌 |
LIFE
April 2000 |
Editor's Noteに有名なMarch 17,1967の表紙と記事の内容が紹介されている。(英語) |
Time Inc New Media |
新聞 |
朝日新聞
2000年4月6日(夕刊7面) |
ホームページ紹介にWWW.snoopy.co.jpが漫画「ピーナッツ」の公式サイトとして紹介 |
朝日新聞社
/ユナイテッド・メディア |
雑誌 |
リラックス 39
2000.05 |
ME AND SNOOPY「ありがとう,ミスター・シュルツ」。スヌーピーファンのコメント記事 |
マガジンハウス |
新聞 |
朝日新聞
2000年5月1日(朝刊5面) |
ニッセイ保険の全面広告にスヌーピースタジオの広告。少し前に駅前で同じ絵柄のティッシュを配布していたので手に入れた人も多いのでは?。 |
朝日新聞社 |
書籍 |
SNOOPY BOUTIQUE
PEANUTS VINTAGE COLLECTIBLES USA/JAPAN
2000年5月15日 |
グッズが多岐に渡り紹介されています。特筆すべき点はPEANUTS Books,SNOOPY
Books,月刊SNOOPYの他にツルコミックの表紙写真で紹介されています。 |
辰巳出版 |
カタログ |
PAJERO MINI
SNOOPY EDITION
2000年5月
|
三菱自動車工業パジェロミニのスヌーピーエディションのカタログ。 |
三菱自動車工業 |
雑誌 |
MAD
May 2000
NUMBER393 |
"THE FINAL PEANUTS EPISODES YOU NEVER SAY"特集 ピーナッツのパロディ。
表紙にMort Druckerが描くチャーリブラウンとルーシー(英語) |
MAD MAGAZINE |
雑誌 |
シンラ
2000年6月1日 |
「あなたにとって忘れられない動物たちは?読者が選んだベスト20」にスヌーピーが4位で選ばれています。1ページ解説あり。 |
新潮社 |
雑誌 |
スヌーピーマガジンvol.2
2000.6.15 |
お母さんと子供中心の絵本系の雑誌。シールととじこみ付録付き |
講談社 |
冊子 |
ひもとくスヌーピーの50年
2000.6 |
産経新聞の平成11年8月4日から平成12年6月までいにに掲載されたスヌーピーに関する紙面を集めた冊子。各種イベント開催を紹介。 |
産経新聞社 |
書籍 |
キャラクタービジネス 「かわいい」が生み出す巨大市場
著者:山田 徹
発行:2000年6月22日
定価1200円 |
”スヌーピーの個性的な登場人物たちが一つの世界を形成し,互いに絡み合って独特なストーリーをつくっている。”と著者は分析している |
PHP研究所 |
雑誌 |
ELLE
エル・ジャパン
2000.07号 |
ピーナッツ生誕50周年「スヌーピー大好き!」特集
さすが女性誌なのでCHANELやGUCCIがデザインした衣装をつけたスヌーピーのぬいぐるみを紹介。 |
アシェット婦人画報社
発売:角川書店 |
書籍 |
ロボット&スペーストーイコレクション
ワールドムック242
2000.7.10 |
スペーストーイ/ロボット関連コレクションの本。スヌーピーアストロノート,スペースパトロール,スペーススクータなどキャラク関連で紹介。ワールドムック160と基本的には同じ |
ワールドフォトプレス |
新聞 |
朝日新聞
2000年6月29日(夕刊6面) |
ショッピング情報にスヌーピータウンショップの夏のオリジナル商品とセール情報 |
朝日新聞社 |
雑誌 |
百万人の福音
2000年7月1日 |
グラビアに「スヌーピー」の生みの親シュルツ氏は語る
内容はクリスチャンの生き方についてシュルツ氏の語ったことばなど。注に本文は「決断の時」1970年2月号を参考と記載されているのでそちらの内容も気になります。 |
いのちのことば社 |
新聞 |
朝日中学生ウイークリー
2000年7月9日(10面) |
”いつまでも新しく「ピーナッツ」50周年”特集記事。各地で行われる記念イベントやスヌーピーファンの声を紹介。 |
朝日新聞社 |
新聞 |
朝日新聞
2000年7月19日(夕刊5面) |
「マリオン」プレゼントコーナに日本マクドナルドのスヌーピーキャンペーンのマックカードプレゼント掲載 |
朝日新聞社 |
雑誌 |
TOKYO WALKER 8/8号(8/1発売) |
50周年関連イベント開催情報(内容未確認)
情報提供:pacさん |
角川書店 |
新聞 |
朝日新聞
2000年8月4日(夕刊18面) |
"PEANUTS FESTIVAL"「AAUGH! スヌーピー ぼくらのひみつを・・・」2000.8.5-9.3新高輪プリンスホテル:OPEN広告。 |
朝日新聞社 |
雑誌 |
アサヒグラフ
8・18|25合併号
2000.8.25発行 |
”「ピーナッツ」50周年”特集記事。「SNOOPY in Fashion」「トム・エバハート」「きみはいい人チャーリー・ブラウン」「ピーナッツの歩み」「キャラクター紹介」などの記事。 |
朝日新聞社 |
雑誌 |
The SNOOPY Book vol.2
2000.10.1
発売2000.8.21
|
オフィシャルカタログ「ピーナッツショパーズセレクション」特別編集の通販カタログ本。P53にナッツベリーファームオリジナル額装ピンズセットは現地では$34.95で売られていました。
P43のラジオはインポートグッズのお店で¥6k−¥10kで見かけるのでちょっと安いですね。 |
扶桑社 |
雑誌 |
VITA
2000年9月号 |
女性ファッション誌。「スヌーピー特集」?
内容未確認。内容知っている人がおりましたら教えてください。 |
KKベストセラーズ |
雑誌 |
MOE 2000.10
2000.9.2発売 |
巻頭大特集 ピーナッツ50周年記念「スヌーピーで人生が変わった」,50周年記念シール付き。 |
白泉社 |
雑誌 |
学研 5年の学習
2000.9号 |
特集の中に「スヌーピーと50年いっしょ」
10ページの特集 |
学研 |
書籍 |
You Really Don't Look 50 Charlie Brown
2000.9? |
”You Don't Look 40, Charlie Brown”をベース構成されたコミックストリップ。表紙が50周年のマークになっているのでコミックストリップですが掲載。(英語) |
RAVETTE PUBLISHIHG |
書籍 |
PEANUTS 2000
2000.9 |
1999年1月1日から最終版までオールカラーで掲載。ただし初版は最終版が掲載されず白紙。現在販売されているものは掲載されています。 |
Ballantine Books |
雑誌 |
Hogan's Alley No.8 FALL 2000 |
Tribute to Charles特集で初期のコミックも掲載されています。pacさんに内容見せてもらいましたなかなか内容が充実しています。情報提供:pacさん |
Hogan's Alley Magazine |
新聞 |
朝日新聞
2000年9月14日(夕刊6面) |
イベント情報に「SNOOPY in Museum」池袋の西武ギャラリーで開催情報 |
朝日新聞社 |
新聞 |
朝日新聞
2000年9月15日(朝刊39面) |
"Piano de SNOOPY/Takashi Obara」CD発売の広告。小原孝応援店で購入するとオリジナルスヌーピーグッズがプレゼントされるようだ。 |
朝日新聞社 |
新聞 |
朝日新聞
2000年10月1日(朝刊/日曜版)2001年7月1日No.38で完了 |
「21世紀に伝えたい宝物」シリーズ。ピーナッツに関するキーワードを紹介。企画・製作は朝日新聞社広告局ということで,記事というよりはユナイテッド・メディア(株)の広告という方が正しいかもしれない!?
2001年7月1日No.38「FUTURE」が最終回。
7月下旬「スヌーピー こんな生き方探してみよう」単行本発行予定。(朝日新聞社刊) |
朝日新聞社 |
新聞 |
朝日新聞
2000年10月2日(朝刊33面) |
「ピーナッツ」シリーズきょう50周年の記事。記事によると「A PEANUTS BOOK
featuring SNOOPY」シリーズは百万部を売り上げたそうだ。ユナイテッドメディア社の資料によると約10社から関連書籍がでているとのことだが,現状10社も本を出版してたかな?という気がします。ユナイテッドメディア社の資料というものをぜひ見てみたいものです。 |
朝日新聞社 |
チラシ |
スヌーピーバスのチラシ
2000年10月 |
神奈川中央交通が運行しているスヌーピーバスのミニチュアバスの広告チラシ。このチラシはバス車内に置かれています。なおミチュアバスは2種類あり,1台3k¥です。トーイショーやオークションでは定価以上で売られていますが,現在でも神奈中商事で購入可能です。 |
神奈川中央交通 |
書籍 |
スヌーピーと生きる
チャールズ・M・シュルツ伝
リタ・グリムズリー・ジョンスン
2000年11月1日第1刷発行
発売10月14日(ただし大手書店では13日には並んでいました。)
|
1991.5.15リブロポートから発行された「グッド・グリーフチャールズ・M・シュルツと「ピーナッツ」の世界」 」の復刊ですが,基になっているのは1994年に作者が後書をつけた再版本をもとに訳し直したものだそうだ。内容を見比べると細かいところで言い回しが異なっています。一番大きな違いは「Good
Grief」がリブロポート版では「なんてこった」,朝日新聞版は「いやはや!」となっています。
なおリブロポート版は多数の図書館で置いてありますの興味のある人は見比べて下さい。
本文に挿入されている「神の教会」刊行物用に描いたものは「I Take My Religion
Seriously」1989 Warner Press発行で他の物も見られます。
|
朝日新聞社 |
TV |
NHK BS11「週間ブックレビュー」谷川俊太郎が語る「ピーナッツ」50年
2000年10月21日放送 |
ピーナッツの訳者である谷川俊太郎氏がコメンテータで出演。いつも聞かれているようなインタビューしかなく新鮮味は少なかったのですが,放送の中で日曜版の翻訳が残っているので,まだ続けていると谷川氏が答えていたので,日曜版の出版が今後期待?できそうです。 |
日本放送協会 |
雑誌 |
郵趣
2000年12月1日 |
「郵趣」は切手収集等の専門雑誌。ポルトガル「スヌーピーと郵便」の表紙。
|
財団法人郵趣協会 |
新聞 |
朝日新聞
2000年12月25日(夕刊10面) |
スヌーピーとチャーリー・ブラウンの世界 チャールズ・M・シュルツ原画展に関する紹介する一面記事。記事によるとシュルツ氏の自宅の隣に「チャールズ・M・シュルツ美術館」が2001年秋に完成するとのこと |
朝日新聞社 |
新聞 |
朝日新聞
2000年12月28日(夕刊13面) |
スヌーピーとチャーリー・ブラウンの世界 チャールズ・M・シュルツ原画展に関する小田急・新宿の広告。 |
朝日新聞社 |
チラシ |
スヌーピーとチャーリー・ブラウンの世界 チャールズ・M・シュルツ原画展チラシ2000年12月29日 |
コミックが5種掲載されているのでこれはお得でした(
無料)。 |
小田急百貨店・新宿店 |
2
0
0
1
年 |
書籍 |
スヌーピーの50年
PEANUTS A Golden Celebration日本語版
2001年1月25日¥1905 |
原書Harper Collinsの PEANUTS A Golden Celebration日本語普及版。(A4変形128ページ)
ただ内容は必ずしも愛蔵版の抜粋でけというわけではなさそう。(発売は2000.12.29チャールズ・M・シュルツ原画展で販売されていた)
|
朝日新聞社 |
書籍 |
スヌーピーの50年 愛蔵版
PEANUTS A Golden Celebration日本語版
2001年1月25日¥7000 |
Harper Collinsの PEANUTS A Golden Celebration日本語愛蔵豪華版(B4変形256ページ)
原書も良いけどやはり日本語は読みやすいですね。(発売は2000.12.29チャールズ・M・シュルツ原画展で販売されていた) |
朝日新聞社 |
新聞 |
朝日新聞
2001年1月16日(朝刊38面) |
「スヌーピーの50年」「スヌーピーと生きる」の朝日新聞社の広告 |
朝日新聞社 |
雑誌 |
Newsweek(日本版)
2001.1.24 |
ブッシュ新大統領をC.Bに民主党をルーシーに置換えた風刺マンガ |
TBSブルタニカ |
新聞 |
朝日新聞
2001年1月27日(朝刊27面) |
「私が出会った一冊」にコラムニスト酒井順子氏が「ピーナッツ・ブック」を紹介 |
朝日新聞社 |
冊子 |
ピーナッツ ショッパーズ セレクション
2001年春夏号 |
デイノスの通販冊子。コンビニのam/pmでも販売中。 |
フジサンケイリビングサービス |
雑誌 |
スヌーピーマガジンVOL.3
2001.3.15発行 |
お母さんと子供の為の絵本雑誌。シールととじこみ付録(スヌーピーバス)付き |
講談社 |
新聞 |
朝日新聞
2001年2月22日(夕刊12面) |
「今月のおすすめ5冊」に「チャーリー・ブラウンなぜなんだい?」(岩崎書店)を紹介 |
朝日新聞社 |
新聞 |
朝日新聞
2001年2月28日(朝刊27面) |
「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン スヌーピー・スタジオ」3月31日グランドオープンのニッセイの広告記事。スヌーピーが監督となって映画作りを体験できるアトラクションだそうです。 |
朝日新聞社 |
新聞 |
朝日新聞
2001年3月14日(夕刊5面) |
シンガポール航空では機内で子供に「スヌーピー」と「チャーリ・ブラウン」を起用したアメニティグッズを配っていたようです。 |
朝日新聞社 |
書籍 |
SNOOPY BOOKS 復刻版
2001年3月29日 |
文庫サイズにした復刻版です。表紙・背表紙もオリジナルとほぼ同じで,材質もほぼ同じ、中身は文庫と同じって感じですのようで,価格は書かれてません。
後ろのほうの巻は、キャラ紹介部分が膨張して22ページあたりからコミックが始まってる巻もあるようです。
各巻ほとんど同じ、文庫とかmini文庫の広告が入ってます。情報提供:pacさん
重版未定。検討中のようですが、諸般の事情によって、まだ全く白紙状態のようです。
また、このセットの1巻のところに、MRS.シュルツ(ジーンさん)からのメッセージカードをはさませて頂いています。これは、事前に告知等をしていなかったものなので、気が付かずにしまっている人も多いかと思いますとのこと。情報提供:かねごんさん |
角川書店 |
新聞 |
朝日新聞
2001年3月31日(朝刊別刷) |
「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン スヌーピー・スタジオ」本日グランドオープンニング!のニッセイの広告記事。 |
朝日新聞社 |
雑誌 |
マンスリー・エム 5月号
2001.5.1発行 |
「特集・犬のいる,生活」で表紙およびページにスヌーピーやチャーリー・ブラウンのキャラクタが使用されています。 |
ベルシステム24 |
雑誌 |
BE−PAL
2001年5月10日号 |
「急がない旅」特集で紹介している調布−新島,神津島を結ぶプロペラ機(ドルニエDo228)の紹介記事に飛行機のツラ構えがスヌーピーに似ているという記述あり。(単語のみの,ただそれだけ) |
小学館 |
チラシ |
ゲームボーイカラー専用ソフト
スヌーピーテニス
2001年5月14日ごろ |
アンフォグラム ハドソン(株)より6月20日発売予定。価格3,900円。スヌーピーのテニスゲームのチラシ。おなじみのキャラクタとテニスでラリーを続けるというゲームのようです。 |
アンフォグラム ハドソン(株) |
雑誌 |
スヌーピーマガジンVOL.4
2001年6月15日号
(5月15日発売) |
5月15日発売。USJの「スヌーピースタジオ」紹介あり。貼ってはがせるシール付き |
講談社 |
雑誌 |
鉄道ダイヤ情報
2001年6月1日号
(5月15日発売) |
JR東日本盛岡支社は3月30日、大湊(むつ市)−青森間の大湊・東北線と一ノ関−青森間の東北線で、青森銀行のイメージキャラクターの「スヌーピー」を描いた広告車両を1年間走らせる予定?。その車両写真が掲載されています。なかなかスッキリしたデザインのようで,本物をぜひ見てみたいものです。 |
弘済出版社 |
新聞 |
山藤章二のブラックアングル(22)
2001年5月15日発行 |
2000年3月3日号週刊朝日のブラックアングルが含まれている本。ところで山藤氏の発想ノートの記載に「特異な漫画家で作品で笑ったことはなかった」と記載されているが、笑えなかったとは山藤氏はちょっとかわいそう、というか本当に読んだことあるの?って気がしますが・・。ちなみに私は笑ってしまったコミックストリップは数え切れないけど・・・。 |
朝日新聞社 |
チラシ |
My Little Lover's
Topics
2001年5月16日 |
MY LITTLE LOVERの2年半ぶりのオリジナル CD アルバム「TOPICS」の発売チラシ。タブロイ版サイズ。「TOPICS」の歌詞にチャーリブラウンが出てくるため,チャーリブラウンと仲間たちのカットが挿入されており,少しだけ解説があります。情報提供:TOSHIKIさん |
トイズファクトリ |
書籍 |
とっておき「スヌーピー」Vol.3
2001年5月30日 |
産経新聞朝刊2000.10.1-2001.3.31までに掲載されたものの再構成した単行本 |
発行:産経新聞ニュースサービス
発売:扶桑社 |
チラシ |
マクドナルドの店頭ちらし
2001年6月14日 |
ハッピーセットのスヌーピーのぬいぐるみ28体とスヌーピーコレクターキットを写真で紹介。コレクターキットにはかわいい手さげ袋付きだそうです。 |
マクドナルド |
チラシ |
サーティワンアイスクリームの店頭ちらし
2001年6月15日? |
ブラスト,シェイクでSNOOPYビーチボールプレゼント |
サーティワンアイスクリーム |
書籍 |
マンガ 世界 戦略
著者:夏目房之介
発行:2001年6月20日 |
3箇所でスヌーピー、ピーナッツについて一言くらいですが記事あり。 |
小学館 |
新聞 |
朝日新聞
2001年7月11日(夕刊5面) |
マリオン 宿泊プレゼントコーナで帝国ホテル大阪の宿泊プラン「SNOOPY!SNOOPY!SNOOPY!」ペア3組を無料招待。応募は7月23日必着。ちなみに正規料金は1室2人利用¥19000,休前日は+\3000とこれは応募して当たらない限り利用できそうも有りません。。 |
朝日新聞 |
新聞 |
朝日新聞
2001年7月24日(朝刊4面)
2001年7月26日(夕刊3面)
2001年8月01日(朝刊30面)
2001年8月17日(朝刊2面) |
最新刊広告に「スヌーピーこんな生き方探してみよう」「スヌーピーの50年」「スヌーピーと生きる」紹介。 |
朝日新聞 |
書籍 |
「スヌーピーこんな生き方探してみよう」
2001年8月5日
|
朝日新聞 日曜版 朝刊に2000年10月1日から2001年7月1日まで掲載された「21世紀に伝えたい宝物」No.1〜38までを単行本化した書籍。朝刊新聞をスクラップブックにしていれば内容は全く同じなので買わなくて良いかも。 |
朝日新聞 |
書籍 |
マンガと著作権−パロディと引用と同人誌と−\1000
発行:2001年8月10日 |
1977年「ピーナッツ」のパロディがフランスで出版され,シュルツ側がフランス法廷に訴えたがフランスの法律では認められたパロディということで訴えを退いたとの記事。もう一つは昭和53年の「ピーナッツキャラク」腕時計文字盤事件情報提供:Fumiyaさん |
発行所:(有)コミケット
発売:青林工藝社 |
雑誌 |
スヌーピーマガジンVOL.5
2001年9月15日号
(発売日2001.8.9) |
ABCで遊ぼう特集 |
講談社 |
雑誌 |
The SNOOPY Book vol.3
発行:2001年10月1日
(発売日2001.8.21) |
オフィシャルカタログ「ピーナッツショパーズセレクション」特別編集の通販カタログ本。おまけにステッカーが付いています。しかしスヌーピーグッズは多種多様ですね。 |
扶桑社 |
パンフレット |
全日空スカイホリデー
2001.12-2002.3東京発 版
ANA’s SKI 北海道
発行:2001年10月?日 |
ANA’sSKI北海道ツアーのパンフレット。
今回参加者には「スヌーピーバスタオル」プレゼントのようです。また全日空・エアニッポン北海道路線搭乗者には抽選でANAオリジナル"PEANUTS"フィギアセットが当たるようです。今回のパンフレットに2000年モデルのスヌーピーバスの写真が掲載されています。今シーズンは3台運行されるようです。 |
全日空スカイホリデー(株) |
雑誌 |
バスラマインターナショナル
No.68
発行:2001年10月25日 |
本誌はバスファーン(?)向け雑誌です。No.68はバス事業者訪問で神奈川中央交通(株)が取り上げられているので,スヌーピーバスがカラーグラビアで紹介されています。神奈中バス運行エリアに住んでている人は現在でも走行中のスヌーピーバスを良く見かけているはずです。(私もその1人) |
ぽると出版 |
雑誌 |
スヌーピーマガジンVOL.6
2001年12月15日号
(発売日2001.11.15) |
スヌーピーをさがせ特集号。 |
講談社 |
新聞 |
朝日新聞
2001年11月24日(朝刊31面) |
郵趣サービス社の広告にジブラルタル発行のスヌーピーのクリスマス切手5種収めた小型シートの通販広告。 |
朝日新聞 |
書籍 |
とっておき「スヌーピー」Vol.4
発行:2001年11月30日 |
産経新聞朝刊2001.4.1-2001.9.30までに掲載されたものの再構成した単行本 |
発行:産経新聞
ニュースサービス
発売:扶桑社 |
雑誌 |
本の雑誌
2001年12月1日号 |
「懐かし雑誌大集合」特集記事の中に、70年代サブカル雑誌として「月刊スヌーピー」のお終いのページにサブカルチャーの情報が載っていたとの記述あり。 |
本の雑誌社 |
雑誌 |
マッツ
2001年12月1日号 |
現在は休刊となっている月刊誌「マッツ」。お宝図鑑特集号でアストロノーツスヌーピー(1969)、ハッピ^ミールートーイを紹介。 |
マガジンハウス |
新聞 |
朝日新聞
2001年12月14日(夕刊3面) |
伊勢丹新宿本館本館7Fで「スヌーピーとクリスマス イン イセタン」イベントの広告。 |
朝日新聞 |
2
0
0
2
年 |
書籍 |
Sunday Special Peanuts Series SNOOPY (1)
行くよ!今行くよ!
発行:2002年1月30日 |
1981.1.4から1982.12.26までの日曜版をオールカラーで掲載。全10巻で年4回発行予定のようです。 |
角川書店 |
パンフレット |
全日空・エアーニッポン
国内線・国際線
時刻表&サービスガイド
2002年2/1-3/14 |
ANAオリジナル"PEANUTS"フィギアセットが表紙になっています。 |
全日本空輸(株)
エアーニッポン(株) |
雑誌 |
The SNOOPY Book vol.4
発行:2002年3月1日
(発売日2002.2.1?) |
2002春版オフィシャルカタログ「ピーナッツショパーズセレクション」特別編集の通販カタログ本。おまけにステッカーが付いています。 |
扶桑社 |
雑誌 |
月刊モエ(MOE)
2002年3月号
(発売日2002.2.2) |
絵本とキャラクタの月刊モエの特集は「スヌーピー&素顔のアメリカ」特別付録にピーナッツシール |
白泉社 |
雑誌 |
スヌーピーマガジンVOL.7
2002年3月15日号
(発売日2002.2.15) |
いっしょにしあわせ特集号。 |
講談社 |
書籍 |
STARBUCKS A to Z
発行:2002年4月30日 |
"HEAR MUSIC"の項でスターバックス・オリジナルの「A CHARLIE BROWN
CHRISTMAS」のCDのジャケットと「Linus and Lucy」の解説が少し載っています。情報提供:TOSHIKIさん |
ぴあ |
書籍 |
Sunday Special Peanuts Series SNOOPY (2)
みんなそろったかい?
発行:2002年4月20日
(発売日2002.4.15) |
1983.12から1984.12.30までの日曜版をオールカラーで掲載。本の帯についている応募券でどんな特典があるのでしょうか? |
角川書店 |
書籍 |
とっておき「スヌーピー」Vol.5
発行:2002年06月10日 |
産経新聞朝刊2001.10−2002.3.31までに掲載されたものの再構成した単行本 |
発行:産経新聞
ニュースサービス
発売:扶桑社 |
雑誌 |
スヌーピーマガジンVOL.8
2002年6月15日号
(発売日2002.5.15) |
しかけあそび特集号。
6月上旬スヌーピーブックシリーズ絵本が8冊刊行予定です。 |
講談社 |
雑誌 |
TシャツGETON!
発行:2002年7月10日
(発売日2002.6.1) |
表紙にチャーリブラウンの柄を取り入れたTシャツが表紙になっています。中にはスヌーピーがダンスしているTシャツも紹介されています。情報提供:TOSHIKIさん |
学習研究社 |
チラシ |
マクドナルドの店頭ちらし
2002年6月12日 |
ハッピーセットのスヌーピー8体とスヌーピーコレクターキット(¥1980)を写真で紹介。 |
マクドナルド |
新聞 |
朝日新聞
2002年6月20日(夕刊7面) |
講談社の広告にスヌーピーの絵本広告。6月22日販売予定のシェープブック、0歳からの絵品シリーズ、ストーリーブックとして10冊新刊されます。 |
朝日新聞 |
絵本 |
スヌーピーブックシリーズ
0歳からの本シリーズ
第1集・第2集
発行:2002年6月15日 |
基本的にはコミックから選出したものが使われているようです。0歳からをうたっているのでせりふは無く、親子のコミニュケーションツールを意識した絵本だそうです。 |
講談社 |
絵本 |
スヌーピーブックシリーズ
シェープブックシリーズ
第1巻−第4巻
発行:2002年6月15日 |
洋書絵本でRandom HouseやA GOLDEN BOOK,に近い感じの絵本です。 |
講談社 |
絵本 |
スヌーピーブックシリーズ
ストーリーブックシリーズ
第1巻−第2巻
発行:2002年6月15日 |
表紙絵の輪郭に合わせてカットされている絵本です。 |
講談社 |
雑誌 |
AERA 臨時増刊No.30
会社の英語
発行:2002年7月20日
(発売日2002.7.11) |
教材選びのアンケートで面白さにひっぱってもろった教材として、「A Peanuts
Book featuring Snoopy」を紹介。口語、米国の生活習慣、国民感情などいろいろ参考になるとの記述あり。
ちなみに私は随分長くスヌーピーの本を読んでいるが日本語部分ばかり読んでいたのでちっとも覚えられませんでした。(笑) |
朝日新聞社 |
新聞 |
朝日新聞
2002年7月19日(夕刊23面)
|
帝国ホテル大阪の「スヌーピーとホテルで過ごす夏休み」広告。 |
朝日新聞社 |
書籍 |
SNOOPY BOUTIQUE2
PEANUTS VINTAGE COLLECTIBLES USA/JAPAN
発行:2002年9月10日
(発売日2002.8.3) |
スヌーピーグッズがUSA物を中心に多岐に渡り紹介されています。特筆すべき点はUSA発行のコミック・雑誌の表紙と月刊SNOOPYの表紙が写真で紹介されています。 |
辰巳出版 |
書籍 |
Sunday Special Peanuts Series SNOOPY (3)
どうだいすごいだろう?
発行:2002年8月10日
(発売日2002.8.6) |
1985.1.6から1986.12.26までの日曜版をオールカラーで掲載。本の帯についている応募券でのプレゼントは4巻目で発表するようです。 |
角川書店 |
書籍 |
し合わせが織りなす「スヌーピーのキルト」
2002年8月7日¥2000 |
スヌーピーの75種類にキルトを作り方を紹介。 |
日本ヴォーグ社 |
雑誌 |
スヌーピーマガジンVOL9
2002年9月15日号
(発売日2002.8.10) |
あそびがいっぱい特集号。
8月17日一般公開のシュルツ美術館情報あり。 |
講談社 |
雑誌 |
The SNOOPY Book vol.5
発行:2002年10月1日
(発売日2002.8.21) |
2002秋版オフィシャルカタログ「ピーナッツショパーズセレクション」特別編集の通販カタログ本。おまけにステッカーが付いています。 |
扶桑社 |
雑誌 |
sesami 11月号 No.150
発行:2002年11月11日
(発売日2002.10.02) |
子供のファッションと生活の情報誌セサミ。特集に「スヌーピーの故郷を訪ねて スヌーピー! ボーン イン ミネソタ」。
シュルツ ミュージアム オープンの記事。 |
婦人生活社 |
パンフレット |
全日空スカイホリデー
2002.12-2003.3東京発 版
ANA’s SKI 北海道
発行:2002年10月?日 |
10月18日に店頭で見つけたが、発行日は不明。表紙はスキーをするスヌーピーのイラスト。今冬のスヌーピーバスのデザイン不明。このパンフレットには昨シーズンのデザインの写真が記載。 |
全日本スカイホリデー(株) |
書籍 |
Sunday Special Peanuts Series SNOOPY (4)
どうだいすごいだろう?
発行:2002年11月5日
(発売日2002.10.31?) |
1987.1.4から1988.12.25までの日曜版をオールカラーで掲載。本の帯についている応募券で3枚でグリーティングカードセットが抽選で500名に当たるようです。 |
角川書店 |
書籍 |
スヌーピーのおうちでごはん
料理コーディネート:杉山直子
発行:2002年10月30日
(発売日2002.10.31?) |
53のレシピが掲載されています。PEANUTSに関する食事は特にありませんが、キャラクタ名にも登場するタピオカプディングの作り方が掲載されています。 |
角川書店 |
雑誌 |
スヌーピーマガジンVOL10
2002年12月15日号
(発売日2002.11.15?) |
おはなしだいすき特集号。
”PEANUTSのクイズ大辞典”はちょっと難しいかも?私は全問正解できませんでした。(笑) |
講談社 |
絵本 |
スヌーピーのクリスマスブック
あしたは なんの ひ
発行:2002年11月11日
\1400 |
基本的にはコミックから選出したものを組み合わせて構成したような絵本。
内容はスヌーピーが明日は何の日かを調べに行くというものです。 |
講談社 |
書籍 |
スヌーピーのアメリカン・スィーツブック
料理コーディネート:渡辺有子
発行:2002年11月30日
\1400 |
53のレシピが掲載されています。PEANUTSに関する食事は特にありませんが、キャラクタ名にも登場するタピオカプディングの作り方が掲載されています。 |
角川書店 |
2
0
0
3
年 |
書籍 |
スヌーピーのカジュアル・レストラン
料理コーディネート:渡辺有子
発行:2003年01月20日
\1500 |
33のレシピが掲載されています。内容とは関係ありませんが,「角川書店のスヌーピーの本」のチラシが挟まっており,その中に「SNOOPY BOOKS 50周年復刻版全86巻(品切れ中)」となっています。品切れ中とわざわざ記載しているところを見ると,少しは増刷する気が残っているようですね。 |
角川書店 |
書籍 |
Sunday Special Peanuts Series SNOOPY (5)
いつでもいっしょだよ
発行:2003年1月30日
¥1500 |
1989.11から1990.12.30までの日曜版をオールカラーで掲載。 |
角川書店 |
書籍 |
The SNOOPY Book vol.6
発行:2003年3月5日
(発売日2003.2.?) |
2003春版オフィシャルカタログ「ピーナッツショパーズセレクション」特別編集の通販カタログ本。おまけに絵葉書が付いています。
シュルツ・ミュージアムについて詳しく紹介されています。 |
扶桑社 |
雑誌 |
月刊 カット No.147
発行2003年3月19日号
\690 |
コミックが6ページ,2000.2「Entertainment Weekly」に掲載されたKen
Tucker氏の和訳記事。 |
ロッキング・ロック |
雑誌 |
MOE 2003.06
2003.5.2発売 |
MOEキャラクター研究所 スヌーピー ニュースを2ページで紹介。アニメ,ミュージアム,ショップ&グッズ,プロモーションに関する内容。マクドナルドのハッピーセットで6月6日からスヌーピーが登場するようです。 |
白泉社 |
書籍 |
Sunday Special Peanuts Series SNOOPY (6)
笑ってごらんよ
発行:2003年5月20日
(発売日2003.5.12)¥1500 |
1991.1.6から1992.12.27までの日曜版をオールカラーで掲載。 |
角川書店 |
書籍 |
「スヌーピーきみと話がしたい」
2003年5月30日
(発売日2003.5.??)¥900 |
朝日新聞「スヌーピーこんな生き方探してみよう」の続編。
コミックとの関連に「ちょっと無理矢理コミックを選んでいるようで,ちょっと辛くない?」という気もしますが,それはそれで人それぞれ感じですから良しということでしょう。 |
朝日新聞 |
新聞 |
朝日新聞
2003年5月31日(夕刊1面)
|
朝日新聞社今月の新刊 広告に「スヌーピーきみと話がしたい」
ちなみにこの本は角川書店のSunday Special Peanutsが置いていない書店でも,この本は山積みされています。 |
朝日新聞社 |
雑誌 |
スヌーピーマガジンVOL11
2003年6月15日号
(発売日2003.6.1?)\570 |
「シールであそぶ!」特集号。
|
講談社 |
書籍 |
SNOOPY ENGLISH LIBRARY VOL.1 いいことあるよ
発行:2003年7月1日
(発売日2003.6.?)¥819 |
「ピーナッツ」コミックに登場するフレーズの説明とそれをシール(284枚)にした本。対象年齢は不詳だがなんとなく中学生以上?と思うが,幼児向き絵本コーナに置かれていました。 |
小学館 |
書籍 |
SNOOPY ENGLISH LIBRARY VOL2 大好きな あなたに
発行:2003年7月1日
(発売日2003.6.?)¥819 |
「ピーナッツ」コミックに登場するフレーズの説明とそれをシール(286枚)にした本。 |
小学館 |
書籍 |
Sunday Special Peanuts Series SNOOPY (7)
調子はどうだい?
発行:2003年8月10日
(発売日2003.7.30)¥1600 |
1993.1.3から1994.12.25までの日曜版をオールカラーで掲載。 |
角川書店 |
雑誌 |
モノ・マガジン8-16/9-2合併号
2003年9月2日号
(発売日2003.8.2)\838 |
私が好きなアポロ11号フィギュアの付録が一緒になっています。P181にオメガのスピードマスタにNASAスヌーピー賞限定モデルが紹介されています。文字盤と裏ふたにスヌーピーが描かれています。今秋発売予定(限定5441本)だそうです。
|
ワールドフォトプレス |
書籍 |
ビーグル大好き
(発売日2003.10.10) |
ドッグワールドのムック本。ビーグル犬関連で9ページほどSNOOPY関連の特集があります。
ここに使われているコミックは7本。
1990.4.25、1993.5.11、1994.3.2、1995.2.27、1977.8.9、1950.10.4、1999.8.26情報提供:まぐさん
|
成美堂出版 |
書籍 |
The SNOOPY Book vol.7
発行:2003年10月15日
|
2003秋版オフィシャルカタログ「ピーナッツショパーズセレクション」特別編集の通販カタログ本。おまけに絵葉書が付いています。
ピーナッツキャラクタマトリックについて紹介されています。 |
扶桑社 |
書籍 |
SNOOPY作れる・遊べるカード&レターBOOK
2003年11月10日
(発売日?)\952 |
ポストカード,メッセージカード等を切り抜いて作ることができます。 |
小学館 |
書籍 |
Sunday Special Peanuts Series SNOOPY (8)
いとしのあなたへ
発行:2003年12月10日
(発売日2003.11.28)¥1600 |
1995.1.1から1996.12.29までの日曜版をオールカラーで掲載。 |
角川書店 |
パンフレット |
全日空スカイホリデー
2003.12-2004.3東京発 版
ANA’s SKI 北海道
発行:2003年11月?日 |
北海道と安比・森吉の2種。11月中旬に店頭で見つけたが、発行日は不明。表紙はピーナッツの仲間の雪像イラスト。今冬はスヌーピーバスは無し? |
全日本スカイホリデー(株) |
書籍 |
スヌーピーと英会話 Let's Speak English with SNOOPY
発行:2003年12月?日
(発売日2003.12.9?)¥1890 |
1スヌーピーと仲間たちの会話を題材にした英会話教材[カセットテープ・CD有り] |
英宝社 |
雑誌 |
スヌーピーマガジンVOL12
発行2003年12月15日号
(発売日?)\570 |
クリスマスカードとシール。 |
講談社 |
新聞 |
朝日新聞
2003年12月21日(朝刊15面) |
インペリアル・エンタープライズのスヌーピーの指輪の広告。 |
朝日新聞 |
雑誌 |
レタスクラブ12/25号
発行2003年12月25日
(発売日2003/11)\250 |
SNOOPYのわくわくおやつシリーズが掲載。本号は3回目,表紙にスヌーピーあり。 |
SSコミニュケーションズ |
2
0
0
4
年
|
書籍 |
Sunday Special Peanuts Series SNOOPY (9)
どうしてなんだろう?
発行:2004年2月28日
(発売日2004.2.23)¥1600 |
1997.1.5から1998.12.27までの日曜版をオールカラーで掲載。 |
角川書店 |
書籍 |
スヌーピーの50年 文庫版
2004年2月28日¥700 |
2001年1月25日に朝日新聞社より発行されたHarper Collinsの PEANUTS A Golden
Celebration日本語愛蔵豪華版の文庫サイズににしたものです。 |
朝日新聞社 |
雑誌 |
レタスクラブ3/25号
発行2003年3月25日
(発売日2004/2/25)\250 |
SNOOPYのわくわくおやつシリーズNo.9と特別付録にSNOOPYレシピノートが付いています。 |
SSコミニュケーションズ |
書籍 |
極短小説
スティーブ・モス/ジョン・M・ダニエル
2004年4月1日¥667(税別) |
極短小説として「暗い嵐の夜だった・・」が選ばれています。 |
新潮文庫 |
雑誌 |
スヌーピーマガジンVOL13
発行2004年6月15日号
(発売日2004.5.17?)\570 |
とびだせ,スヌーピー。ポップアップメッセージカードとパノラマシール。 |
講談社 |
書籍 |
Sunday Special Peanuts Series SNOOPY (10)
いつまでも心をこめて
発行:2004年7月10日
(発売日2004.7.8?)¥1600 |
1999.1.3から2000.2.13までの日曜版をオールカラーで掲載。
PEANUTSの原点リル・フォークスから犬が登場する10編が掲載されています。なかなかわいい絵です。 |
角川書店 |
書籍 |
誰だってちょっと落ちこぼれ
河合隼雄+谷川俊太郎
発行2004年7月8日
(発売日2004.7.13?)\570 |
2003.5.31に新潟で行われた”新潟いのちの電話20周年チャリティー講演会「谷川俊太郎+河合隼雄が語るスヌーピーの世界」”における対談がPart1,2にPart3は谷川俊太郎氏の”落ちこぼれはすばらしい”と題したコミック・キャラクタに対するエッセイ。 |
講談社 |
書籍 |
A Peanuts Book Special featuring SNOOPY
スヌーピーと仲間たち
発行:2004年8月30日
¥952(税別) |
ピーナツに登場する70名のキャラクタを紹介しています。 |
角川書店 |
雑誌 |
セブンティーン No.1368
発行2004年10月15日号
(発売日2004.10.1)\400 |
特別とじこみにスヌーピーシール,スヌーピーグッズ(ステーショナリ,アクセサリ,バッグ,etc)を95アイテム紹介。ちなみに今回高校生の娘に見せてもらうつもりでしたが,STはもう買わないというので,仕方なくお金を出して買ってきてもらったら,\400の雑誌が\1000になってしまいました。トホホ。 |
集英社 |
雑誌 |
週刊100人 No.68
発行2004年10月5日
\560 |
チャールズ・M・シュルツ氏はいったいどんな人物かをいろいろな視点から書かれています。基本的にはピーナツジュビリーやグッドグリーフ,etcをまとめた感じですがよくまとまってます。 |
デアゴスティーニ・ジャパン |
雑誌 |
レタスクラブ11/25号
発行2004年11月25日
(発売日2004/10/25)\300 |
SNOOPYのわくわくおやつシリーズNo.25と特別付録にSNOOPY家計簿が付いています。「ピーナッツ55周年記念復刻版全86巻セット」注文票付角川書店の広告ページ。注文締め切りは2004.11.15.ユニバーサルスタジオジャパンの紹介にスヌーピー紹介。 |
SSコミニュケーションズ |
書籍 |
スヌーピーたち50年分のHAPPY BOOK
デリック・バング著・笹野洋子訳
発行2004年10月27日
(発売日2004.10.28?)\1600 |
「50 Years of Happiness」からの抜粋和訳版。原著ではスヌーピー始めて2本足で歩くは'56.1.5となっていますが,訳本では'56.1.9に変わっていました。ページ的には割愛されている部分があるので,原著もお勧めです。 |
講談社 |
書籍 |
The SNOOPY Book vol.8
発行:2004年11月1日
\952(税別)
|
「ピーナッツ」通信販売掲載ブック。レトロアオートが語るシュルツさんの世界,シュルツミュージアムバーチャルCD-ROM付
|
扶桑社 |
書籍 |
A Peanuts Book Special featuring SNOOPY
スヌーピーの133面相
発行:2004年11月10日
(発売日2004.11.4?)¥952(税別) |
スヌーピーの変装・扮装・仮装が133面,145日分を紹介。ピーナツに登場する70名のキャラクタを紹介しています。
スヌーピーの変装・扮装・仮装ものコミックは笑えるコミックが多く,まとめて読めるということでは,スヌーピーが好きでコミックを読んだとない人にちょっとお薦めですね。 |
角川書店 |
雑誌 |
スヌーピーマガジンVOL14
発行2004年12月15日号
(発売日2004.11.15)\570 |
ABC&1・2・3シールボードとシール。 |
講談社 |
雑誌 |
Pen 12/1 No.142
発行2004年12月1日
(発売日2004.11.1)\500 |
美しいブック・デザイン特集の中でグラフック・デザイナー5人紹介されていますが,その一人で米国 チップ・キッド氏デザインで「Peanuts The Art of Charles M.Schulz」が紹介されています。 |
阪急コミュニケーションズ |
新聞 |
朝日新聞
2004年12月16日(朝刊10面)
|
「スヌーピーで家族客ゲットUSJが新戦略」2005.3.19よりショー形式「スヌーピー・アクション・ステージ」スタートの記事。 |
朝日新聞社 |
書籍 |
スヌーピーが先生!英語で話そう。
発行2004年12月25日¥1200 |
5つのチャプタに分かれ,それぞれレッスンが9つ。基本的にはコミックとイデオムの解説という感じです。 |
朝日新聞社 |
2
0
0
5
年 |
雑誌 |
H 2005年2月号
発行2005年2月28日¥520
(発売日2005.1?) |
55 YEARS of PEANIUTS特集記事が6ページ。キャラクタ紹介と「スヌーピー誕生」アニメ紹介。 |
ロッキング・オン |
新聞 |
朝日新聞
2005年2月18日(朝刊20面) |
長谷工アーベストの横浜 京急ニュータウン金沢能見台マンション広告にPEANUTSキャラク。モデルルームを見学するとスヌーピーのマグカップがもらえたようです。 |
朝日新聞 |
雑誌 |
季刊みずえ 2005年夏号15
発行2005年6月15日¥1200
|
6ページにわたり「スヌーピーと暮らした日々」と題しシュルツ氏を紹介。 |
美術出版社 |
書籍 |
A Peanuts Book Special featuring SNOOPY
チャーリー・ブラウンの逆転ホームラン
発行:2005年7月1日
¥1000(税別) |
野球エピソードコミックを165編を紹介。 |
角川書店 |
雑誌 |
セブンティーン No.20.21
発行2005年9月1日号
(発売日2005.8.?)\450 |
付録にスヌーピーケイタイクリーナーが付いています。
情報提供:まぐさん |
集英社 |
雑誌 |
nonno 12月5日号
発行2005年12月5日
(発売日2005.11.19)\419 |
おめでとう55周年 I LOVE スヌーピー
|
集英社 |
新聞 |
朝日新聞
2005年12月10日(朝刊e7面) |
ユナイテッド・メディア(株) PEANUTS CHRISTMAS FUN.
ANA,西川リビング、伊勢丹、スヌーピーライフデザイン展、ディノス、スヌーピータウン、タキヒヨー(株)、グレイス(株)のクリスマスキャンペーン広告特集。 |
朝日新聞 |
2
0
0
6
年 |
雑誌 |
H 2006年1月号
発行2006年1月31日¥495
(発売日2005.12.29?) |
「あなたはどのPEANUTS」,「コミックで見つけた,PEANUTSたちの名言集」,「スヌーピーライフデザイン展,もう行った?」の10ページの特集。 |
ロッキング・オン |
雑誌 |
月刊エアライン2006.4号
発行2006年3月30日
|
「惜別!ニッポンのジャンボ ANA 747SR」 特集に1998年にフライトしたスヌーピー号の写真が掲載。 |
イカロス出版 |
雑誌 |
セサミ5月号
発行2006年5月11日
(発売日2006.4.19)
定価750円 |
「PEANUTS大好き!」のタイトルでキャラクタ,本,沿革,などを紹介。記載の中で谷川俊太郎氏が最初に翻訳したのは1967年となっている。ツルコミックは1969年発行なのでその間に翻訳してた? |
角川SSコミニュケーションズ |
雑誌 |
子いぬとハッピーライフ
発行2006年7月1日
(発売日2006.6.2?) \1100 |
「やっぱりスヌーピーがPEANUTS大好き!」の記事で,キャラクタ,角川本などちょっとだけ紹介。コミックは2編。それにスヌーピードッググッズを紹介。 |
学習研究社 |
|
雑誌 |
WanDay 犬と暮らす
発行2006年12月5日
(発売日2006.11.5?) \1429 |
「キュートな犬キャラ大集合!」の記事でまず思い浮かべるのがスヌーピーということで,愛犬のおやつシリーズを紹介。 |
あおば出版 |
|
|
|
|
|